巻き爪・陥入爪
- HOME
- 巻き爪・陥入爪
 
                      巻き爪とは
 巻き爪とは、爪の端が正面から見ると、Cの字のように内側に湾曲した状態のことです。原因は遺伝や、先天性の変形以外に、足に合っていない靴を履き続けることや、深爪、過度の運動などといわれています。
                  そのため靴が履けない、爪が切れないなどの悩みを抱えることになります。また痛みがひどくなると、歩行も困難となり、肩こりや腰痛などを引き起こす原因になります。軽度のうちに治療をすれば、その分早く治るので、気になったら早めに治療しましょう。
                
陥入爪とは
 陥入爪とは、巻き爪と同時に発生するケースが非常に多く、爪の側面が皮膚に食い込んでしまった状態のことです。早めに病院で治療を行わないと、腫れや炎症だけでなく、出血や化膿することもあります。
                  そうなると、周囲の皮膚がただれ、爪も柔らかくなるため、さらに変形が起こり、くい込むという悪循環が生じます。主に、足の親指が陥入爪になりやすい部分です。一度治療しても、根本的な原因をなくさない限り、再発することが多いので、原因を改善することが非常に重要です。
                
お問い合わせ医療法人わたなべ皮フ科クリニック
(形成外科)
                当クリニックでは、アトピー性皮膚炎などの一般皮膚科から、しみ、治りにくいにきびやレーザー脱毛などの美容皮膚科、ほくろや皮膚腫瘍切除などの皮膚外科までトータルな皮膚の治療を行っております。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:30~12:00 受付時間 [窓口] 9:00~11:00 [Web] 7:00~11:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | △ | / | 
| 15:30~18:30 受付時間 [窓口] 15:00~17:30 [Web] 7:00~17:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / | 
                   【休診日】木曜日・土曜日の午後・日曜日・祝日
                △:8:45~12:00(毎週)。
                ※水曜日の午前、院長不在になります。
               医師の勤務日程は急遽変更になることがありますので、医師の指名などございましたら、念のためお電話にてご確認ください。 
※保険診療の受付のみとなります。

